NEWS
お知らせ

生徒会と保健委員会が能登半島豪雨災害支援募金活動を行いました

1月に発生した能登半島地震により大きな被害を受けた奥能登地方を,9月21日に記録的豪雨が襲いました。復興に向けてようやく一歩を踏み出そうとした矢先に,川は氾濫し仮設住宅を含めた多くの家屋が浸水被害に遭い,土砂災害で道路も寸断されるなど,二次被害も含めて大きな被害が広がりました。

生徒会と保健委員会では能登地方の力になりたいと思い,災害支援募金活動を企画しました。ポスターを作成して各教室や生徒玄関に貼り,10月1日~2日,保健委員は各クラスで、生徒会執行部は先生方に募金協力を呼びかけました。

集まった支援金35,670円は,10月23日(水)生徒会長と保健委員長の二人が越前市役所を訪問し社会福祉課長様に手渡しました。吉江課長様から「みなさんの温かい思いがとてもありがたく,そういう気持ちを持って動いてくれる若者がいることを大変うれしく思います。大切にお預かりし,日本赤十字社へ届けます。」とおっしゃってくださいました。

 被災地の一日も早い復興と被災された方々の健康を心から祈りたいと思います。

 

PAGE
TOP