2月17日に行われた「英語セミナー」の様子を引き続きご紹介します。
自己紹介を終えた後,生徒は英語ディベートに臨みました。ディベートの議題は「スマートフォンは生徒に良い影響を与えるか」。難しい話題にもかかわらず,生徒たちは様々な視点から意見を述べ,考えを深めました。普段の授業でもディベートは行っていますが,今回は普段よりも長い2分間の立論を,原稿をほぼ読まずに伝えていました。ALTからのアドバイスも受けながら,表現や考え方を改善していく生徒たちの真剣な表情が印象的でした。
英語セミナーの様子は「学際フロンティアだより2月号」に掲載されるQRコードより,動画でもご覧いただけます。